千葉県柏市、戸張の認可保育園|とばり保育園

電話番号:04-7138-5183

当園について

とばり保育園とは

認可された保育園で、産後8週間を超え、就学時前の乳幼児、定員120名を保育していくことを主とする施設です。健常児、障害児ともに分けることなく、保育し、その多くは柏市からの受託した乳幼児ですが、一時的保育も限られた数ですが実施しております。又、子育て支援、電話相談、公共の利益のため、地域住民への貢献、小学校、幼稚園、他の近隣保育所との連携、小中高生の職場体験の受け入れ、青少年の健全な育成に貢献していき、地域福祉の増進を図っていきたいと思います。(尚、現在、コロナウィルス感染防止のため、地域交流等は控えさせていただいております。)

保育目標

<生きる力を持つ子ども>
子どもは豊かに伸びていく可能性をたくさん秘めています。一人ひとりの発達過程と、個人差に配慮した保育を行うことにより、子ども達が現在をより良く生き,望ましい未来を作り出すための基礎を身に付けることができるよう援助していきます。

保育方針

  • 心が満たされ、生き生きとした生活ができる環境を用意し、自己を十分発揮しながら活動できるようにする。
  • 発達に見合った遊びを広げ経験を豊かにすると共に、自分で考える行動力を育て、最後までやりとげようとする気持ちを培う。
  • 基本的な生活習慣を身に付け、心と身体が健康であるように援助していく。

職員

園長1名、保育士19名、パート保育士5名、栄養士1名、調理員2名、パート調理員1名、嘱託医1名、嘱託歯科医師1名、その他必要な職員を置く。尚、職員の配置については、柏市の条例及び基準等に基づき、職員配置基準を下回らないものとする。
園長は、園を代表し、責任を負う。
保育士は、乳幼児の保育にあたる。
栄養士、調理員は、乳幼児の給食提供を行う。
嘱託医は、柏市の条例及び基準等に基づき、乳幼児の健康診断を年二回行う。
嘱託歯科医師は、年一回歯科検診を行う。

財務諸表の公開

社会福祉法第59条第1項の規定により公表します。
財務諸表(2021年4月1日~2022年3月31日)(別ウィンドウPDFで開きます)

定款の公開

定款(別ウィンドウPDFで開きます)

役員等の報酬等に関する規程

規定詳細はこちらから(別ウィンドウPDFで開きます)

各種届出用紙のダウンロード

インフルエンザ経過報告書
登園届
連絡票
(別ウィンドウPDFで開きます)

保育内容

園児たちの一日

下記のような一日を過ごし、乳幼児が必要な保育を提供する。

時間 7:00~8:30 9:30 10:00 11:20 15:00 15:20 16:00~
活動内容 登園 (乳児授乳おやつ) 遊び 食事、午睡、授乳・おやつ、遊び、降園

休園日について

日曜日、祝日及び振替休日、年末年始(12月29日~1月3日)

保育時間について

保育短時間利用者 8:30~16:30(延長料金は、8:30前及び17:00以降)
保育標準間利用者 8:30~17:00(延長料金は、18:00以降発生します。8:30前及び17:00~18:00は、発生しません)
開所時間     7:00~19:00
保護者が会社等に勤務する場合の保育は、勤務と通勤に要する時間が保育時間です。お迎え前のお買い物や私用は避け、早いお迎えと速やかな帰宅をお願いします。 保育時間帯は、保育必要量に応じ、通常の保育標準時間利用者と保育短時間利用者に分けることができます。延長保育料金発生も異なり、標準時間利用者の場合は、18:00以降に発生し、短時間利用者は、7:00から8:30と17:00以降に延長保育料金が発生します。
延長(時間外)保育を利用する場合は、次の点に注意して、時間外保育(延長保育)利用届を提出してください。利用時間等の変更があるときは時間外保育変更届、利用しないときは、時間外保育辞退届を提出して下さい。延長(時間外)保育の利用時間は、実際に必要な時間(勤務時間+通勤時間等)で申し込んでください。尚、生後4ヶ月までは、時間外(延長)保育を利用する事はできません。

  • 延長(時間外)保育の申込みは、原則として、利用する2週間前に申し出て下さい。
  • 臨時に時間外保育を希望される場合も、事前に申し出て下さい。
  • 急な残業等で時間外保育、時間外保育の延長は、必ず事前に電話等で保育園までご連絡下さい。
  • 保護者の方がお休みになっている場合等で延長(時間外)保育が不要な時は、時間外保育を利用せず、早めのお迎えをお願いします。

延長料金について

保育標準時間利用者、1回の延長保育料金
18:00を過ぎた場合、20分ごとに100円。
19:00を過ぎた場合、10分ごとに100円。
19:30を過ぎた場合、10分ごとに200円を徴収させていただきます。
保育短時間利用者、1回の延長保育料金
7:00から8:30まで100円。
16:30から30分ごとに50円徴収させていただきます。
さらに18:00を過ぎた場合、20分ごとに100円。
19:00を過ぎた場合、10分ごとに100円。
19:30を過ぎた場合、10分ごとに200円を徴収させていただきます。
※延長保育料金の計算は、ICカードの打刻を基にして計算します。忘れずに打刻してください。カードのチェック等をしてから翌月に延長保育料金を請求させていただきます。

午睡について

集団生活のなかで心身両面の健康を保つため、年間を通じて午睡を行います。但し、就学前クラス(年長児クラス)は、年の中途において、午睡を行いません。(詳しくは、午睡終了のお知らせをいたします。)

食事について

食は文化であり、とても重要です。とばり保育園の給食を通じて良い食習慣を身につけ、栄養や衛生面について関心を持ち、心身両面から健やかに育てるという目的のもとにとばり保育園の給食職員が調理しております。食事がおいしい保育園、嫌いな食べ物をなくしてくれる保育園を目指していきます。
【給食実施状況】
・月曜日~土曜日 昼食は、完全給食。午前(乳児のみ)と午後各1回おやつ。
※献立表は毎月配布します。
【食物アレルギーの対応について】
当園では食物アレルギーのお子さんについては、下記のとおりの対応を基本としています。

  • 医師の指示に従う事を原則とし、完全除去をもってアレルギー疾患児への対応とします。
  • 医師の診断書を入園時、及び毎年4月1日に園長に提出してください。
  • 担当保育士と調理員が保護者の方を交えて個別面談をし、医師の診断書を元に除去食品、緊急時対応等を確認いたします。
  • 毎月、保護者の方に使用食材を明記した予定献立表をお渡ししていますので、事前に予定献立表の内容を確認してください。又、変更メニューについては、週単位で献立表を配布いたしますのでそちらも確認ください。
  • 除去食、又は代替食を原則としていますが、除去することができない場合は、保護者負担による代替食を準備していただくこともあります。

ご利用について

登降時の送迎について

園児の送迎は、保護者が責任を持って行ってください。
登園時、降園時とも必ずQRコ-ドをかざし、保育士に声をかけてください。

  • 送迎者に変更のある場合は、保護者が事前に保育園へ連絡してください。
  • 連絡のない場合には、お子さんをお渡しすることは出来ませんのでご協力をお願いします。
  • 初めてお迎えに来られる方は、写真付きの身分証明書の提示をお願します。
  • 体調のすぐれない方やご兄弟で具合の悪い方がいらした場合、園舎内に入ることをご遠慮いただいていますので送り迎えをする際には、事務室に声をかけて下さい。
  • 小学生の送迎はご遠慮ください。

ご連絡について

  • お休みや、遅刻をする場合は、理由とともに8時50分までに必ず連絡してください。
  • 住所・勤務先・電話番号・家族や家庭の事情が変わったとき又は退職をされた方は速やかにご連絡ください。
  • 長期に休む場合は、中間でも連絡してください。
  • 無届で長期休むことのないようにしてください。
  • 退園する場合は,保育園へ退園届を提出していただきます。わかり次第お知らせください。
  • ⑦ 園からの連絡は、メール、クラスだより、掲示、その他プリントでお知らせします。

駐車場利用について

開園時間内であれば利用できますが、下記の注意事項をお守りください。

  • 駐車場内で盗難、その他事故により車両等に損害を生じても当園は責任を負いません。貴重品については十分ご注意ください。
  • 駐車台数に限りがありますのでお近くの方は車での来園はご遠慮ください。
  • 登園、降園は速やかな自動車移動をお願いします。

緊急時の送迎について

保護者が病気、災害等の事情で迎えに来られなくなった場合や、子様の体調が悪く速やかにお迎えが出来ない場合に「緊急代理人」を依頼しておいてください。「緊急時連絡カード」をお渡ししますので早めに保育園へ提出してください。
【非常災害】
非常時に備え年間計画を立て、毎月避難訓練を実施します。地震等、災害の発生が予知された場合、直ちに保護者に迎えに来ていただくことを原則としています。ご協力ください。
お子さんを連れて帰るときには必ず職員の確認を得てください。状況によっては、避難場所に移動することがあります。掲示等をご覧<ださい。災害の状況により、保育園や市役所へ電話連絡が取れない場合には、市から非常電話にて千葉県へ連絡し、千葉県から報道機関へ情報提供し、各放送局より災害情報が報道されますので、テレビ・ラジオ・新聞で確認してください。電話が不通の場合は、「災害伝言171」で安否確認できますのでご利用ください。
保護者が迎えに来るまで、園で責任を持ってお子さんをお預かり致します。
※保育園に留まることが危険と判断した場合は、北千葉導水ビジターセンター、あるいは柏第五小学校、日体大柏高校に避難しています。園長が状況に応じ、避難先を保育園に表示します。
国土交通省関東地方整備局ハザードマップによれば、200年に1度の確率で起こりうる豪雨で利根川水域が氾濫し、2m~5mに達する区域にとばり保育園は、該当します。詳しくは、ハザードマップ参照し、柏市にお問い合わせください。

【避難場所】
(第一避難場所)
名 称:北千葉導水ビジターセンター
所在地:柏市戸張新田四反町26
※電話はありません。
(第二避難場所)
名 称:柏第五小学校
所在地:柏市柏932-7
電 話:04-7164-1585
(第三避難場所)
※洪水等の水害時、最大で5mほど水位が上昇すると予想され、当保育園は水没する可能性があります。
名 称:日本体育大学柏高等学校
所在地:柏市戸張944 TEL:04-7167-1301

保護者様へ

ご家庭でお願いしたいこと

  • 登園前の健康観察(毎日、家庭で検温し、連絡帳に記入してください)をしっかり行い、少しでも異常を感じた時は、休ませるか、保育士に状態をよく話して下さい。
  • 下痢、嘔吐、発熱等の場合は休ませて下さい。保育中に発熱等の症状(体温が37.8度以上)が生じたときは、保護者の方に連絡しますので、お迎えをお願いします。
    ※必ず連絡がとれるようにしていただき、通常と連絡場所が違う時は、前もってクラス担任に知らせて下さい。
  • 家庭内で伝染性の疾患に気づいて休ませる場合は、必ず園に連絡して下さい。
  • 予防接種を受けた場合は、その旨をご連絡頂き、家庭保育をお願いします。また、1才半、3才半健診を受けた場合も保育園にご連絡下さい。
  • 身体や衣類の清潔に心掛け、また1週間に1回を目安に手足の爪を短く切りましょう。
  • 朝食は一日の生活のエネルギー源です。お腹が空いて気持ちが悪くなるお子さんがいます。朝食は必ずとって登園しましょう。また、毎朝排便をすませて登園する習慣をつけましょう。
  • 休日もできるだけ規則正しい生活のリズムを作ってあげましょう。
  • ご両親のどちらかが休みの場合は、保育園のお休みにご協力をお願いします。

お薬について

保育園では原則として薬はお預かりしていません。

門の開閉について

正門は、電子ロックを施しました。開閉の際は、上部のボタンを押して開け、確実、丁寧に門を閉めてください。開け方がわからない場合等は、インターホンでお呼び下さい。

病気に関する出席停止

保育園は病気に対して、抵抗力の無い乳幼児が集団生活をする場所です。病気にかかったときは、出席停止となります。
※出席に治癒証明が必要な病気
水ぼうそう、はしか、おたふく風邪、風疹、インフルエンザ、その他重篤な病気。

一時保育、その他の費用負担

一時保育を利用しようとする児童の保護者は、面談を受け、とばり保育園一時保育利用申請書を提出してください。
利用時間は、8:30~16:30
【一時保育費用負担】
ア)3歳未満児、4時間以内1回につき1,150円
イ)3歳未満児、4時間を超え8時間以内1回につき2,300円
ウ)3歳以上児、4時間以内1回につき550円
エ)3歳以上児、4時間を超え8時間以内1回につき1,100円
オ)時間を超過したるとき、1時間単位で500円
【その他の費用負担】
カ)卒園時にアルバム代として3,000円を限度として徴収いたします。
キ)バス遠足を実施した場合、遠足にかかる交通費、入園料等。
ク)提供した持ち物(ハサミ等)の再取得が必要なときは実費負担。
ケ)3才以上児(その年度の4月1日現在の年齢)の給食費は自己負担となり、給食費は、月額 5,400円 (内訳 主食費 400円 副食費 5,000円)。但し、1ヶ月22日を超える給食取得数があるときは、超えた給食数に270円(主食20円、副食費250円)を乗じた金額を加算します。また、住民税の支払金額により、全部又は一部免除になることがあります。このことに関し詳しくは、柏市保育運営課及び保育園にお尋ねください。

苦情、相談、虐待

苦情や相談があれば、園長、主任保育士をはじめどの保育士にもご相談ください。必要があれば、苦情相談第三者委員や柏市保育課にご相談ください。障害がある等のお悩みがある方もご相談ください。近隣の皆様方にも、主任保育士を中心にご相談に応じております。又、虐待及びしつけと称する虐待と疑われる行為はやめましょう。当保育園職員も注意しており、そのような行為があった場合、児童相談所等に連絡します。
防犯カメラが保育室にも設置されています。ケガ等がどの様に発生したか等の理由で、その内容を見たいとのご要望があれば、記録が残っている限り応じます。記録はおおむね1週間程度残っております。但し、機械の故障等があり、必ず残っているものではありません。この件に関しては園長にお尋ねください。

地域交流

コロナ感染に注意して、電話等で子育て支援に応じ、園庭開放し、その他のご相談、支援等で地域に貢献していきたいと考えております。

お問い合わせ

社会福祉法人楡の木会 とばり保育園

住  所:〒277-0008 千葉県柏市戸張1588-2
電  話:04-7138-5183
FAX:04-7138-5184
E-mail:tobarihoikuen@gmail.com
ホームページ:http://www.tobari-hoikuen.com/

PAGE TOP